レビュー

【2022年版】アイリスオーヤマのホットカーペットを使ってみた!

うさぬま
うさぬま
こんにちは、うさぬまです!

突然ですが皆さん、家が寒いと感じた事はありませんか?
わが家は関西の賃貸マンション(2階)住みなのですが、下が駐車場のせいか、日当たりが悪いせいなのか、本当に本当に寒いんです…

1歳の娘(あーちゃん)も過ごす家がこんなに寒くてはいけない!
でもどんな寒さ対策をすべきだろう…そう思った時に購入したのが”アイリスオーヤマのホットカーペット”でした。

今日はうさぬまがこの冬本当に買ってよかったと思う神アイテム”アイリスオーヤマのホットカーペット”を紹介します!

すぐ読める目次

ホットカーペットって?

そもそもホットカーペットってなに?
ホットカーペットは「電気カーペット」とも呼ばれ、電気(電源)を使ってカーペットに熱を持たせ、カーペット全体を温かくする商品です。
火を使わないので小さな子供がいるお家にぴったりで、電気代も他の暖房器具と比べてお得な傾向にあります。

今回紹介するアイリスオーヤマのホットカーペットは熱を発するカーペット本体の上に”カバー”と呼ばれる別のカーペット(ホットカーペット対応のもの)を敷いて使うタイプのものです。他にも本体にカバーが付属しているもの、つるつるしていて水をはじくタイプのものもあります。

ちなみに”カバー”は、必ずホットカーペット対応のものにしましょう。非対応のものを使うと発火のリスクがあるので注意です!

電気でカーペットがあたたかくなる。カバーという別のカーペットも必要。

https://www.irisohyama.co.jp/products/electrical-appliances/seasonal-appliances/for-feet-heating-appliances/hot-carpet/hot-carpet-basic
引用:アイリスオーヤマ公式サイト

商品概要・スペック

アイリスオーヤマのベーシック電気カーペットシリーズはサイズ別に4種類(1畳用・1.5畳用・2畳用・3畳用)展開されています。

アイリスオーヤマ・電気ホットカーペット(3畳用)スペック


冬はホットカーペットを購入する人が多いので、アイリスオーヤマの公式ショップでも人気のサイズは品切れになっていますね~。ただこのシリーズはAmazonをはじめ、取り扱っているECショップが多いので探せば希望がサイズが手に入りそう!

使う場所に合わせてサイズを選ぼう!

実際につかってみました!

①サイズ感


発送されてきた時のサイズは約W630×H710×D120mm


あーちゃん(1歳6か月・身長約80cm)との比較。結構大きいので宅配ボックスには入らなそうです。自分が家にいるときに受け取るか、置き配してもらいましょう。
箱から開けてみました。サイズは約W580×H630×D100mm
電気カーペットは保管の際に、メーカーによって折り畳めるもの、丸めて保管しなければならないものに分かれます。本商品は指定の畳み方(取り扱い説明書記載)であれば小さく畳んでもOKです!オフシーズンは収納する、という方もいると思うのでこれはうれしいポイントですね!


広げてみました。サイズはW195×H235mm(公式HPより)。3畳用なので結構大きいです。
そして注目したいのは「コードの長さ」。約1.5mあるのですが、意外とコード短いって思いました。一応暖房器具なので発火の危険がないように延長コード経由でなく、直接電源につなぎたいと思っていたのですが・・・
スイッチの位置(コードの場所)が固定なので、設置したい位置に置くと電源をとれない事が判明・・・


結局この位置に落ち着きました。これから購入する人はあらかじめどの向きで設置して、どこの電源につなぐか考えてから購入しましょう


あーちゃんと旦那さん・パパぬま(身長170cm)が寝転ぶとこんな感じ。大人2人+子供1人ならぴったりくらいのサイズです。

②機能について

本体左上にスイッチがついており、左側のレバー?つまみ?を移動させてスイッチを入れます。

まず「温める範囲」を①全面②左③右の3つから選びます。左だけ、右だけ、と温める範囲を制限する事で電気代を節約できます。ただ”左右”の選択はできても、”上下”の選択ができません。例えば上半分だけを使う事が多い人は、半分しか使っていないのに全面を選択しなければならないので、設置位置には十分注意しましょう!

次に右側のつまみを移動させて、「温かさ」を①弱②中③強の3パターンから選びます。スイッチを入れた直後は「強」にすると早めに温度があがるみたいです♪

さっそくカバーを上に敷いて座ってみると・・・

うさぬま
うさぬま
お尻がぽかぽかしてきてあったかい…!

最初に書きましたが、我が家は賃貸2階で下が駐車場。下からの冷気が伝わって本当に寒い部屋なんです・・・でも足元が温かいとこんなにも体感温度が違うのかっていう位温かいです。

③強だと長時間接していると結構熱くなります。私は②中くらいだとちょっと物足りなかったので、常に③強でがっつりあたためます。ホットカーペットの温かさってどうなんだろ~と購入前は思っていましたが、接している部分はむしろ熱いレベルで温かいです!

そして最高なのが「自動スイッチオフシステム」!6時間操作をしないと自動的に電源が切れ、ここが点滅した状態になります。

個人的に一番使っている(使われている)機能!エアコンやストーブと違い、ホットカーペットってなぜか高確率で電源を切り忘れるんですよね。電気代の節約にもなり、火事のリスクも少なくなるありがたい機能、アイリスオーヤマありがとう・・・

③コスパはどうか

結論から言うと、かなりコスパがいい商品だと思います!


これは昨年と今年の電気料金を比較した画像です。昨年はエアコン+デロンギのヒーター、今年はエアコン+ホットカーペットを使用した(11/25~使用開始)のですが、、、なんと現段階で電気料金が1万円以上も削減できています!

家にいる時間は昨年とほぼ一緒なので、間違いなく電気料金の節約になっていますね。私は9,980円で購入したので、すでに元取れています!

ちなみに家族全員がいる時は全面、私が一人の時は左側だけあたためる設定にしています。

メリットとデメリット

それではまとめとして、「アイリスオーヤマホットカーペット」の口コミをメリット・デメリットに分けて整理します。

メリット

①座るとかなり温かい

やはり座っているときのおしり、寝転がったときの背中はかなりあったかい!強設定だと熱いくらいの火力があります。アイリスオーヤマさんの商品は機能面やっぱりしっかりしてます。

②サイズ感がいい

3畳用はかなり大きいのでメインのカーペットとして十分に使えます。他にもサイズが豊富なので、部屋にあわせてサイズが選べるのがよいですね◎

③コスパがいい

これが1番のメリットかもですね。電気代比較してみて改めてわかりましたが、明らかにヒーターよりもコスパがいいです!

④家族が集まる

副産物的なメリットですが(笑)人は温かいホットカーペットに吸い寄せられるので、自然と一か所に家族が集まるようになりました!
普段バラバラに生活する家族も、温かい所でまったり過ごせば自然と会話も生まれますよ♪

デメリット

①ホットカーペットが滑ってずれる

1番のストレスは、1日に何回も何回もホットカーペットの位置をなおすこと。滑り止めがないと座る度に位置がずれるので、必ず滑り止めを一緒に使いましょう。滑り止めも”ホットカーペット対応”のものを使いましょう。非対応のものだと素材が溶けて、床にこべりついてしまう事もあるみたい・・・

②コードが短い

コードの長さが1.5mって意外と短いです。暖房機器なので発火のリスクを避けるため、電源(コード)は直接取りたいところ。コードが短いと置く位置や向きを縛られてしまうので、ここはちょっと不満ポイントです。

③スイッチがちょっとわかりづらい

「全面」「左」「右」と温めるエリアを選択できるのですが、自分がどこを選択しているかイマイチわかりづらいです。左だけ温めていたつもりなのに、右だけ温めていたりとかたまにあります。まあよく見たらわかるのですが、パッと見わかりづらいかな。

まとめ

今回は『アイリスオーヤマのホットカーペット』を紹介しました。

間違いなくこの冬買って1番よかったアイテムです!そしてホットカーペットを買うときに迷ったら、なんだかんだアイリスオーヤマがおすすめです!

機能面、安全性、サイズ感…とまさにバランスのとれた”ちょうどいい商品”
細かい不満はちょこちょこありますが、デメリットを理解した上で購入すれば、きっと「なんだかんだ買ってよかったな~」となるはずです。

うさぬま
うさぬま
アイリスオーヤマのホットカーペットでぬくぬく快適なお家時間を過ごしましょう♥